写真じゃよく見えないけど今日の夕食は
赤いチコリの肉詰め
いんげん、アスパラ、葉っぱ
バジリコのパスタ
大変美味しゅう御座いました
写真じゃよく見えないけど今日の夕食は
赤いチコリの肉詰め
いんげん、アスパラ、葉っぱ
バジリコのパスタ
大変美味しゅう御座いました
今日はフラミニオ周辺の蚤の市と ボルゲーゼ美術館へ。
いやいや素敵でしたよ。たくさん歩いた甲斐があったってもんです。
しかし。ボルゲーゼ公園の屋台では
ペットボトルが1本3.5ユーロもしました
これで昨日の分もチャラだな
そして。帰りに寄ったカフェのカプチーノ
いったい何がO.Kなのか?
イタリアの人は Amare,Mangiare,Cantare
(食べて、愛して、歌って)のために生きてるそうですが
私たちは毎日 Mangiare,Dormire,Mangiare
(食べて、寝て、食べる)デス。
でも今日はシエスタもしないで頑張りました。
荷造りは順調ですか?
中国茶は梨山と金宣(←字が違う)と阿里山があるので大丈夫。
あとドライヤ-はあります
ほぼ毎日洗濯しているので 着替えも少なくて平気だよ
出来ればチャッカマンを持って来て頂けると助かります
手荷物は無理だけどス-ツケ-スの中なら大丈夫ではないかと思われるので…
コンロに火を着けるのに毎回ライターで苦労するんだけど こっちで売ってるのは火花が出るタイプでしかも高い~約1800円もするのでビビッて買えません(笑)
ちなみに物価は凄く高いよ
今日はこれからフラミニオの蚤の市です
わさびね。チューブのでいいの?
それとも、ドレッシング?
お部屋で夕食が良いのね。
サラダとかの為にゴマとかも持っていこうか?笑
今日は、ボルゲーゼ美術館に行くんだよね。
私も行きたかったよーーー。
話は変わるが、今年は河津桜も1週間早いんだって。
ニュースでやってたよ。
こちらも、ずーーと暖かくて春の陽気。
東京は雪が降らないのでこのまま春か?
みわっち
今日の夕食はカンポ ディ フィオーリのレストラン「al carbonara」で。
ここはカルボナーラ発祥の地との噂あり、なのでプリモに
penne alla carbonara
cnocchi’e tarutufo nero
カルボナーラはともかくトリュフが...ニョッキだーーー
誰が、トリュフ様と芋の粉が一緒になると思うか?
ニョッキはgnocchi,メニューに載ってたのはCnocchi.
よ~く見ればどっちもnocchi,でもさぁ…
しかも、パスタとメイン1個づつで、死にそうに腹がいっぱい!もう、ほんとに若くはないのだ!晩御飯はお家で、が正しいぞ!
みわっち、わさび持ってきて~!
夕食写真おいしそうだぁーーー!!
来週は私も参加してるんだよなぁーーー。うれしいなぁーー!
そろそろ荷物の用意に入ろうかと思うんだが
なにか欲しいものはあるかね?中国茶とか?紅茶とか?
はたまた、調味料とか。。。
食べ物以外でも必要なものがあれば言ってね。
食べ物では、今のところ、柿の種・豆源の豆・たらこスパゲティーの素・ゆかり(粉のね)海草わかめとジャコの素(乾燥したやつだよ)
なにかあったら早めに言ってねぇーーー!
買って来るから。